先進地を視察して

更新日: 2016.01.29

P1020688P1020691

会派の行政視察で、大阪府の門真市と京都府の長岡京市へ26日~28日にかけて行ってきました。

門真市は、まちなか再生を長岡京市は、災害用マンホールトイレを見て、さすがに、百聞一見にしかり特に、災害用にトイレは、食料や水、毛布に加えなくてはならぬものであり、考えなけらばなりません。
H21年から5か年計画で204基もの災害時トイレを準備して、しかも国からの補助金が約50%と本市と同じ規模であることからしても素晴らしい限りです。一方門真市は、老朽化した木造の密集地を開発しゾーンをきめて道路幅を広く取り、将来に向けた開発をしていました。
また市庁舎は、学校の跡地を利用し、その他の公共施設を優先にするなど、本市も考えさせられる面もありました。今後も視野を広めて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


* 上記画像の文字を入力して下さい

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top