総人口の12.6%!!

更新日: 2016.05.05

120px-Carp_streamer[1]

 

 

 

 

近年5月5日子供の日には、総人口に占める子ども(14歳以下、外国人を含む)の人口が公表される。今年は、1605万人余りで、総人口に対しての割合は、12,6%とのことである。
大人8人に対して、子供が1人ともいえる。せめて、15%以上にならなくては国は成り立たない。
年金や税金の社会保障問題に加え、労働人口の生産人口構造問題で深刻といわれているが中々、対策が進んでいない。
一方、端午の節句といえば鎧人形やこいのぼりが風物詩であったが、今はあまり見ない。
日本で作られたこいのぼりは、今後どのようになっているのであろうか?
こいのぼりは、住宅事情や毎日の上げ下げの大変さもあり、鎧人形も場所を取るのことから小形化している。子どもたちに、伸び伸びと育ってもらうためにも、スケールの大きい人間になってもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


* 上記画像の文字を入力して下さい

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Top